クラブ概要
クラブ名称
特定非営利活動法人 トリプレッタスポーツクラブ(NPO法人)
名称由来
トリプレッタ(TRIPLETTA)イタリア語で、ハットトリックという意味を表し、沢山の点を狙い、いつでも攻撃的なサッカーを目指していくチームを意味する。
※.ハットトリック:1試合で一人の選手が3得点以上すること。
また、1990年のワールドカップイタリア大会が開催された年に設立されたこともあり、イタリア語を用いた。
設立年度
1990年(クラブ設立)2010年6月 NPO法人トリプレッタスポーツクラブとして設立
活動内容
園児から6年生までの子ども達ジュニア、中学生のジュニアユース、千葉県サッカー協会・松戸市少年サッカー連盟・東葛地区少年サッカー連盟などにも登録して公式大会などにも参加しています。
また、地域との密接な関係を大切にし、積極的にボランティア活動にも参加しています。
活動場所/拠点
松戸市立和名ヶ谷小学校・松戸市立相模台小学校・松戸市立大橋小学校など
基本理念
当クラブは
【個】と【和】の大切さをジュニア年代からしっかりと学ばせ、サッカーを通じて
【個】の技術(スキル)を高めるだけでなく、
【和】の重要性(人との繋がり)仲間を思いやる心をいかに高めるかという事に重点をおいて指導を行っています。
サッカーはチームプレーのスポーツです。【個】と【和】が融合して1つのチームが成り立ちます。
その中で、「楽しさ」「悔しさ」などを仲間と一緒に経験させてあげたいと思っています。
クラブ沿革
2016年
12月 第40回全国少年サッカー大会出場